1: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 06:36:51.49 ID:+XG3RMYY0.net

更に結婚出来ないようにする気マックスで草


2: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 06:37:42.75 ID:MMlqA2Cd0.net
上級国民税導入しろや


3: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 06:38:54.74 ID:OGSOCO3F0.net
注視するだけだから安心してや


4: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 06:39:36.09 ID:+XG3RMYY0.net
>>3
国民の負担が増えるのを注視定期


6: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 06:40:04.32 ID:1AQAFGQg0.net
アホやん
国潰したいんか


7: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 06:40:35.64 ID:FIyYSvPid.net
頭おかC


9: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 06:43:34.59 ID:a0aq1r7O0.net
弱者男性税で草


12: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 06:46:13.37 ID:1eQXNW6c0.net

なんで他人のガキに金払わなきゃなんねーんだよ


13: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 06:46:32.86 ID:+XG3RMYY0.net
保険という名の税金ほんま草生える


15: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 06:48:37.73 ID:/7voMQCo0.net
これ実質独身税やん
ついに既婚者の念願叶ったな


60: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:12:46.08 ID:g1As3lxi0.net
>>15
これで草


20: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 06:50:40.13 ID:Fbdacdrp0.net
他人のガキの養育費払わないかんのなら他人のガキ好きにしてもええってことか


21: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 06:51:26.66 ID:O/CNIrs/0.net
軍事費減らせ


26: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 06:56:16.92 ID:0/um4B/90.net
子供おるやつからならええで
独身から取ったら水瀬いのりのCDぶっ壊すわ


30: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:00:53.09 ID:YWAKxtVXp.net
結婚も出産も親ガチャ格差があるのにまた上級有利な政策するんかよ
もう貧困層から金を取るなよやるんだったら先に格差を無くせや


31: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:01:06.70 ID:7M/boOtZ0.net
こども庁をこども家庭庁に改名させたのは旧統一教会の圧力
これ豆な


32: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:01:23.53 ID:s0EjCYCf0.net
統一ジャパンだな
ふざけんな


37: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:04:51.18 ID:/Kjv6c9yd.net
税金ばっかり上げて給料は上げてくれない😢


39: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:05:59.12 ID:XRkgmkTY0.net
税金大国なのにまだ増やすのか


42: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:06:12.35 ID:cHfoHC2o0.net
子育て支援に金を掛けるのって本当に少子化に効果あるの?


103: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:27:08.70 ID:/7voMQCo0.net
>>42
はっきり言ってないで
国が貧しいほど出生率高くて豊かになるほど出生率下がるのがいい証拠や
豊かになるほど自己の欲望が増すんや人間という生き物は


107: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:29:03.42 ID:xc8niVbH0.net
>>42
全くないどころか長期的にはマイナスまである
過剰なほどの支援やってたフィンランドも今じゃ日本と同じくらいの出生率


112: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:30:37.64 ID:/7voMQCo0.net
>>107
ただのやってる感だよな
本当に有効な政策を考えるのが面倒くさいから
とりあえず金ばらまいて目先を満足させてるだけ


116: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:33:49.71 ID:cHfoHC2o0.net
>>112
有効な政策なんてあるの?


118: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:34:52.43 ID:V7P6f5G1d.net
>>116
議員の数を減らすことと
中抜きをやめることや


122: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:35:23.28 ID:qBC17JVK0.net
>>118
中抜きなんてものが本当に存在してると思ってるなら病気だな


123: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:36:01.88 ID:sZIXJc5o0.net
>>116
自由恋愛を禁止しお見合い婚をさせる
これしかない
長い歴史が証明してきた最適解


46: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:07:02.04 ID:SIBCpJjZ0.net
子供3人おるからウェルカムや


51: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:08:52.19 ID:QK1XAMYk0.net
今の時代はデジタル課税をするべきだと思うんよね
物理的なモノは1個作っても1人にしか売れなくて、デジタルな商品は何万個も売ることができる
個人で楽して大金が得られるのはこれのせいだし、同じ土俵で商売してるのおかしいんよ


56: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:10:51.52 ID:EDqaGGgZ0.net
>>51
普通に消費税取られとるが


54: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:10:41.25 ID:CFtpi0r30.net
独身税はよ導入したほうがええと思うんやけど
徴収されたくないから結婚ってやつ増えると思う
当然全員が結婚できるわけやないから競争が生まれて淘汰が起きて優等種のDNAがより強く残ってくやろうし
メリットしかない


57: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:12:21.46 ID:/Kjv6c9yd.net
>>54
悲しくならんのか?


58: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:12:26.39 ID:0pv0KR2W0.net
>>54
ブルガリア 独身税
でググれ


64: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:14:50.40 ID:CFtpi0r30.net
>>58
知っとるで
失敗例があるならそれを反省材料にしてブラッシュアップや
人間は賢いから大丈夫やで


68: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:16:36.64 ID:/Kjv6c9yd.net
>>64
日本人やぞ


76: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:19:36.92 ID:CFtpi0r30.net
>>68
まぁここがちょいと不安点やけどなんとかなるやろ
それこそ競争と淘汰で日本人全体のレベルが上がるなら過渡期に数千万人死んでもしゃーない


85: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:23:02.37 ID:WziOCy1w0.net
>>76
競争と淘汰によってレベルが上がるだろうという考えが誤認


97: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:25:43.18 ID:V4gdvU890.net
>>85
所詮生き残りなんて結果論だしな
俺たちも数百万年生きてきた超エリートDNAなわけだし


70: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:17:56.73 ID:E/VaoDRd0.net
>>64
どうブラッシュアップするんや?
少子化は小手先の対策なんてどこの国も失敗しとるで


78: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:20:24.46 ID:CFtpi0r30.net
>>70
失敗しながら学べばええんや
過渡期の人間は可愛そうやがしゃーない


80: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:21:17.80 ID:V4gdvU890.net
>>78
失敗すると分かってやるって無策と一緒やん
具体的にどうするつもりなんや?


74: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:19:08.18 ID:WziOCy1w0.net
>>64
本当にその正しく運用されるだろうという謎の自信どこから来るの


83: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:21:29.04 ID:2A0TdQqP0.net
>>64
ジャップは賢くないやろ


67: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:15:51.09 ID:E/VaoDRd0.net
>>54
ブルガリアで独身税導入したらむしろ少子化進んだんだよなあ


55: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:10:43.85 ID:TqOFZKT50.net
財産の1割を統一税として徴収しよう


66: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:15:41.34 ID:HPIf73n90.net
日本は人口多すぎるから少子化でも問題無い


69: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:17:10.21 ID:V7P6f5G1d.net
>>66
一人の若者が三人のジジイを介護するのとかも問題ないか?


111: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:30:09.50 ID:qBC17JVK0.net
>>69
人口ピラミッドを見れば、適切な数に近付いてるとわかるだろ
今は過渡期なんだよ


73: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:19:00.13 ID:V4gdvU890.net
自由恋愛は必ず少子化引き起こすんだよ
欧米でイスラム移民ばっか増えてくの見て学べや


75: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:19:24.88 ID:rgy6XPAR0.net
完全老人の逃げ切りモードだから
今のジジイが楽しく生きて「まぁ国は終わるけどおれもうその頃生きてないし」ってやつ


86: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:23:20.88 ID:oBhj7EDV0.net
独身は税金倍な
ニートは親の税金倍な


99: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:26:36.35 ID:jc2GlMT70.net
韓国「やれ」
統一「はい…」

統一「やれ」
自民「はい…」


100: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:26:39.79 ID:WBS4OiHAH.net
普通の日本人なら合同結婚式で結婚するんだしほぼ問題ないよね😅
サタンが困るだけでは?


102: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:27:05.66 ID:ZdhVaXxp0.net
>>100



117: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:34:26.69 ID:sZIXJc5o0.net
子育て支援は効果がないだけじゃなく結婚制度を崩壊させる
欧米諸国の婚外子率は1/3~2/3もある
dWC2v8A



121: 風吹けば名無し 2022/08/17(水) 07:35:09.58 ID:+UTICuJEM.net
今対策しても詰んでる定期
もうこの国終わりだよ


引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1660685811